心いっぱい体いっぱい演技し、歌いました。そして、たくさんの、あたたかい拍手・手拍子、ご声援をいただきました。充実感、達成感を心いっぱい体いっぱい味わいました。これからの学習・生活にいかしていきます。 地域のみな様にはお忙しい中ご観覧いただきました。ありがとうございました。 保護者のみなさまには片づけ等最後までご協力をいただきました。ありがとうございました。
11月15日の学習発表会に向けて予行を行いました。 心いっぱい体いっぱいの演技です。   学習発表会は、 令和7年11月15日(土) 午前8時30分開場 午前9時開演 矢神小学校体育館 です。   心いっぱい体いっぱいの演技をご観覧ください。
11月3日に行われた第47回岡山県学童陸上競技大会 女子6年4×100mリレーにおいて、第5位の成績を収めました。 休み時間などを使ってこつこつと練習してきた成果です。 目標をもって、努力し、やり遂げる意志と行動力に感動です。
3・4年生が鯉が窪湿原保全活動を、野地小学校3・4年生とともに行いました。 鯉が窪湿原を守る会のみな様の全面的なご理解とご支援をいただいて行いました。 水の流れをせき止め湿原に水が行き渡るように、土のうに土を入れる、土のうを準備する、土のうを運ぶなどの活動を行いました。 自分たちの作った、運んだ土のうで、早速水が行き渡る様子を見て、やりがいや達成感を感じました。 自分たちのまちにある大切な自然を、そこにしかない貴重な植物を守る活動の大切さも感じることができました。 鯉が窪湿原を守る会のみな様、ありがとうございました。
子ども110番の家でご協力をいただいている個人・事業所・販売店等に、児童がお礼にうかがいました。本学区には14の子ども110番の家を設置しています。おかげで、安心安全な登下校ができています。下校時の通学路・通学班の関係ですべての場所に児童がお礼にうかがうことはできませんでした。ご了承ください。 また、哲西地域安全会のみな様、新見警察署矢神駐在所、保護者の方々のおけげで安心安全な登下校ができています。 みな様、ありがとうございます。
Loading...
広告
011142
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る